2020年1月20日(Mon)
41 Views
目指した道なのになぜ挫折するのか
この記事は約 4 分で読めます。
こんにちは。
最近は歌が難しくなったのかカラオケを
習得するのに時間がかかってモヤモヤしている
若林慶太(わかばやしけいた)です~_~;
●先日、久しぶりに会った友人がいます。
「おー、久しぶり。最近どうしてる?」
「今?某会社で働いてる」
あれ?
彼は以前僕と一緒にある講座に参加していて、
結構いい感じでお互いにやっていたのに・・・。
もう完全に独立してガンガンと
やっている思っていたんです。
「どうしたの?」
「いや〜、やっぱりあれで飯は食えないよ」
そうなんだ、とちょっと残念です。
確かに、講座終了後、ちょっとは
活躍してたのを見かけましたが、
その後は発信もなく、
どうしてるかな、と思っていたんですが。
よく聞いてみると、
ちょっとうまくいかないことがあって、
そのままズルズルとやめてしまい、
安定のために今の会社へ。
もちろん、それはそれで良かったと
思います。
でも、、、
なんかモヤモヤします。
彼はすごくできる人だったから。
なぜ、自分がいいと思って、
飛び込んでスタートもしていたのに、
まだまだやりきらないうちに、
道を諦めてしまったんだろうか、って。
今、僕がやっている講座にも、
覚悟を決めて飛び込んで来ていただいています。
もちろん、みんな進んでいく中でも、
うまくいったりいかなかったり。
やったー!って思うことも、
どうしたら、、、って悩むことも。
それを一緒に考えて、行動してみて、
解決していっています。
売れない、行き先がない、
見込客がいない、提案しても決まらない、
そんな悩みを、一人で頑張るのではなく、
コンサルと一緒に解決しています。
今、営業は厳しい時代です。
挫けそうになることもたくさんあります。
でも、自分がやろうと決めたものを、
信じて、誰のせいにすることもなく、
でも、ちゃんと相談するときには、
どんどん相談して、やっていけば、
必ず自分が行こうと思った道、
決めた目標に到達できます。
目標が分からなくなったら、
いつも並走している僕たちコンサルタントが、
目指すのはここだったよね?
と、霧を晴らして再び確認して目指していきます。
なのに、それでも何処かには彼のように、
自分で決めて飛び込んだのに、
いつかそこに諦めや不満を持って、
道半ばで降りてしまう、
そんな人もいるのも現実です。
自分を信じて、決めたことを信じて、
やれる能力がある自分を信じて、
進んでいけば、悩みを解決する、
なんていうレベルではなく、
もっと上、もっと高いところ、
もっと幸せになれるところをに行けます。
絶対に行けるのに、
なぜここでいいや、って止まってしまうのか?
なぜ今が限界だと諦めてしまうのか?
自分で責任取るのが出来なくて、
他人や環境のせいにしてしまうのか?
一つ確実な理由があります。
それは、、、
誰にも相談しない、できない、
道半ばになりそうなとき、
挫折しそうなとき、
一人で解決できる人なんていないです。
今、もし悩んでいることがあるなら、
解決できないことで苦しんでいるなら、
あなたのそばにいる人、
あなたのことを気にかけてくれている人、
深呼吸して思い出してみてください。
必ず近くに、どこかにいるはずです。
もちろん、営業や仕事のことで悩んでいるなら、
そして、近くにそういう人がいないなら、
僕に連絡してくださいね。
あなたが今やってみたくて、
信じて飛び込んで頑張っているのに、
それが崩れそうなら、
自分のせいにしたり、他人や環境のせいにしそうなら、
誰かに相談しなきゃいけない、
そんなタイミングなのかもしれません。
▼今日のポイント
【苦しくなったら相談しよう】
【確実に読めるメルマガの登録はこちらから】