2020年4月2日(Thu)
46 Views
営業自粛?だからこそ出来ることとは?
この記事は約 2 分で読めます。
こんにちは。
うちの方が近いのに、なぜ大宮から見る
富士山が大きく見えるのか不思議でならない
若林慶太(わかばやしけいた)です(・・?)
●「こんな状況で動けません、
どうしたらいいでしょうか?」
プログラム生やクライアントから、
同じような質問が次々と上がってきます。
「会社から営業自粛要請が・・・」
「お客さんが直接来ないでくれと」
「これじゃあ活動できないです」
「何をすればいいか分からなくなってます」
こんな時に動けなくなっている人、
それは、、、
「営業しなきゃ」
「売りたい」
そういう気持ちが先行している人。
そういう人ほどこの状況で、
動けなくなったり空回りしています。
僕たちがお伝えしているメソッドは、
こんな時こそ威力を発揮して、
こんな時こそ試されるものです。
売り込むことよりも、
お客さんへの気にかけが先行しているか?
この自粛の風潮をどう受け止めて、
こんな時だからこそ、
どうお客さんへ気持ちを持っていくか?
どうお客さんとの関係を作っていくか?
あなたの行動が試されています。
今、しっかりこれができた人ほど、
この状況がおさまったときに、
お客さんがあなたのことを、
「あんな大変なときに気にかけてくれた、
本気で心配してくれて考えてくれた」
そう思っていただけるんだと思います。
この状況がおさまったときに、
活動を開始した時に、
一気にブレイクするのか、
荒野原に立ちすくむのか、
今のあなたの在り方にかかっています。
あなただけではない、
全員が不安な今、
自分だけにスポットライトを当てるのか、
不安に過ごすお客さんに当てるのか、
今こそ私たちのメソッドが
生きてくると思っています。
何をしたらいいか不安なあなた、
動けなくなっているなら、
どうしたらいいのか、
何が出来るのか、
メソッドに触れてみてくださいね。
いつでもお問合せください。
この自粛、積極的に受け止めて、
今をチャンスに変えましょう!
▼今日のポイント
「自粛だからこそやれることがある」
【確実に読めるメルマガの登録はこちらから】