2020年5月21日(Thu)
13 Views
愕然としたこと、告白します
この記事は約 3 分で読めます。
こんにちは。
Zoomでの仕事が多くなり、テレビのコメンテーターや
芸能人のリモート出演での映り方や背景が気になって
番組に集中できなくて残念な若林慶太
(わかばやしけいた)です(-_-;)
●先日、この年になって
突然愕然としました(~_~;)
どんなことかというと・・・
ある知人からメッセージが来たんです。
その時にふとこう思ってしまったんです。
「なんか面倒くさい」
自分で無意識にそう思ったと同時に
「これはやばい」
と愕然としました。
でも、同じような人がいたらと思い
恥を忍んで告白します。
もともと僕は人と話すのが好きです。
話し始めると止まりません。
でも、実は、
「実際に会って話し始めるまでが面倒だ」
って思ってるんです。
例えばどこかで会ってミーティングをしよう、
となった時に、
そこに行くまでが面倒だな、って思ったり、
その手前で日程を決めるのが面倒だったり、
もっとその手前で何の用かの時点ですでに
面倒だったり・・・。
さらに言うと、
突然連絡が来た段階で「面倒」って思ってしまう、
結構僕自身が面倒な奴だったんです。
ところが、メッセージが来て、
「今度会わない?」とか「打合せしよう」
って言われると、
二つ返事で「オッケー」といきなり
いい感じになってしまいます。
・・・
この話、あんまり続けると
誰も僕を誘ってくれなくなるのが怖いので
そろそろ本題に入ろうと思います。
・・・
そこで気が付いたのが、
クライアントに
「お客さんに連絡してみよう」と言っても
なかなか連絡しない人、実践しない人がいます。
それは、実は
「自分が突然連絡をもらうのが好きじゃない」
のかもしれない、と。
報告の時に実践できていないと
色々言い訳があります。
「今電話したら悪いかなって電話が掛けにくいです」
「ちょっと別のことがあって電話していないです」
でも、本当は、
「自分が突然電話をもらうのが好きじゃない」
これが真実のようだ、と最近思っています。
自分の好き嫌いを
お客さんもそうだ、と無意識に転嫁している、
そんな気がします。
だから僕も胸に手を当てて考えてみると
こんなに飲みに行くのが好きなのに
自分から突然知り合いに電話して
「今日飲みに行こう」ってあんまり誘わないんです。
そういうの全然大丈夫な人いますよね?
僕の周りにも、突然電話やLINEで
「今ヒマ?」って連絡してくる人います。
こういう人は、天然?いや才能で
営業できる人です。
さて、あなたはどうでしょうか?
でも、それが出来ないから
営業ができないわけではないので安心してくださいね。
ちゃんと出来るようになる方法はあります。
僕だってここまでやってこれましたから。
この話も結構深いので、
また別の機会に話そうと思います。
▼今日のポイント
「自分が苦手なことをお客さんに転嫁しない」
【確実に読めるメルマガの登録はこちらから】