2020年6月3日(Wed)
14 Views
自粛後に差が付くとしたらそれは・・・?
この記事は約 2 分で読めます。
こんにちは。
最近は「ラジオ深夜便」が眠りの友になり、
「ちょっと前まではタクシーで聞いてたのにな~」
と寂しさを感じている若林慶太(わかばやしけいた)です((+_+))
●新しいことを思いついて
「これはいいかも!」
盛り上がるんですが、
1時間もすると手が止まったまま。
また「これだ!」と思いついて、
頭の中で熟成させると、
完熟しないうちに
いつのまにか萎んでいる。
これはいかん、重症だ、
リフレッシュに「旅に出よう」
と思ったら世の中自粛中でした。
仕方なくまた部屋に閉じこもって
パソコンを前に考える。
気が付くと手が止まったまま
アイデアだけが浮かんでは消えるの繰り返し。
うーん、これは困った(-_-;)
誰か僕のアイデアを聞いてくれないだろうか?
僕のとりとめもない話を聞いてくれないだろうか?
僕はマグロが泳いでいないと死んでしまうように、
喋ってないと動きが止まってしまう。
話しているとどんどん発想が浮かんでくる。
経営者がコンサルやカウンセラーを
そばに置くのがよく分かります。
ブレインを隣に置きたがるのが
よく分かります。
しゃべって突っ込まれてを
繰り返してどんどん形になっていく。
「あ、これやりたいかも」
の次に来るのが、
「それにはこんな準備やあんな技術が必要だ」
あ、これってやらない言い訳?
クライアントには、
「まずは30点で動きましょう」
いつも言っているこの言葉は
今は自分に必要な言葉。
新しい生活様式の中の
新しいアイデアや試み。
そう、今こそ今だから
色々試してみよう!
自粛が完全に解けたときに
自粛前とは違う自分でいよう!
元に戻るのではなく
新しい世界に進もう!
▼今日のポイント
「新しい発想、行動にチャレンジしよう!」