2020年7月23日(Thu)
32 Views
なぜこんな状況で仕事が増えてきたのか?
この記事は約 4 分で読めます。
こんにちは。
テレワークグッズがかなり充実してきたのに
肝心のパソコンが古くて調子が悪いのが
情けない若林慶太(わかばやしけいた)です(-_-;)
●東京は相変わらず状況が改善どころか
悪化しているように見えます。
連休?でしたっけ?
そんな感じで過ごしています。
でも、なぜか電話がよくかかってきます。
ここにきて、突然の電話が増えています。
また、Zoomのミーティングも
増えているんです。
どうも仕事が増えているようなんです。
本当に感謝です<m(__)m>
何か売込みとかしているわけではありません。
クライアントにもいつも言ってることですし・・・。
じゃあ、何でこういった
仕事につながる電話がかかってくるのか?
考えてみたらこれじゃないのかな、
ということに思い当たりました。
実はこういう世の中の状況になって
意識していることが1つがあります。
結局、人になかなか会えない、
モノは簡単には売れない時代、
今までは、自分のセミナーや講座、
研修などで悩みをかかえている人へ
情報を発信し、集客を考え、
告知して、ということをやってきました。
でも、いざこの状況になって冷静に考えたら、
それさえも売込みなんじゃないか、
そんな気持ちになってきたんです。
なぜなら、僕よりも
もっと大変な状況の人が周りにいて、
「仕事が全然なくなってます」
「ここ数ヶ月収入が激減してます」
生の声を聞いて、
まだ僕はなんとかやっていけてる、
そんな風に思ったら、
なんか自分の心の中に
売込みまではいかないですが、
まだ相手に求める気持ちがあるような気がしたんです。
こんなに大変な状況の人たちに
求めることなんてできない、
そう思ったんです。
そうしたらふと、
「自分の経験は誰かの役に立つんじゃないか」
そんなことを考えました、
そうしたら、なんか急に
やりたいことが色々湧いてきたんです。
あの人にこれが出来るんじゃないか・・・
あの人たちにこんなことが・・・、
自分が所属している会や団体で
こういうことが・・・、
もちろん自分のクライアントにも
あんなことやこんなこと・・・。
そうしたらなんか急に心が軽くなって、
楽しくと言ったら、この状況なのであれですが、
でも、自分の周りの人たちが、
自分と話したり、メッセージを受け取ってくれて、
「なんかいい感じ」
「なんか前向き」
って思ってくれたら
うれしいな、と素直に感じたんです。
といういうことで、
色々企画を考えて伝えたり、
打診してみたりしているうちに、
Zoomなどでのミーティングや
面談が増えてきました。
なんか連絡を突然いただくことも
多くなってきました。
これが何につながるかは
分かりませんが、
でも、自分の仕事にも
活性の雰囲気が漂っています。
けっしてそれを求めて
やっているのではないんです。
そこが心が軽い理由なんだと
思います。
僕のクライアントにはお客さんに対しても
常にそうあったほしいです。
「自分が契約が取りたい」
「買って欲しい」
「話を聞いてほしい」
という態度ではなく、
「あのお客さんには何ができるか」
「あのお客さんは今何が困っているのか」
そんなことを考えていれば、
なんか居ても立っても居られない、
そんな気持ちになってくるんじゃないかな。
そうしたら電話の一本も
かけたくなってくるし、
メッセージや手紙の1つも
書きたくなってくるんじゃないかな。
自分のためにできることを
考えていると、
行詰まってしまう世の中ですが
誰かのために出来ることを
考えると、
出来ることはたくさん
浮かんできますよ(^-^)
それが回りまわって
来るもんです(≧▽≦)
▼今日のポイント
「自分ではなく誰かのために出来ることを
考えよう!」
【確実に読めるメルマガの登録はこちらから】