2020年9月11日(Fri)
24 Views
自粛の今、なぜどんどん契約が取れているのか?
この記事は約 3 分で読めます。
こんにちは。
テレワーク環境を充実させようと、
マイクやスピーカーを調べていたらミキサーや
サンプラーとどんどん妄想が膨らんで家の中が
スタジオのようになってこれは大変だと焦っている
若林慶太(わかばやしけいた)です。
●いまだコロナの影響下ですが
自粛なんだかもうあまり関係ないのか、
よく分からずに過ごしています。
そんな中、僕のクライアントたちは、
割と普通に営業活動をしていて、
電話やZoomで話を聞くと、
みんないつもよりも契約が取れています。
なのでコンサルもなんか平和な雰囲気で、
なにか不思議な感じです。
5月や6月はもっと殺伐とした感じで、
「お客さんのところに行けないです、
どうしましょう?」
なんていう相談も多く、
「これは大変だ!」
そんな風にこれからのことを
憂いていました。
それなのに、ここのところ
クライアントみんなが言うんです。
「もう9月までの数字は
終わってしまっています。
今は10月以降の仕込み中です」
なんかすごいな~、
どうなってるんだろう?
でも、答えは段々分かってきました。
なんで、こんなコロナ下でも、
みんな安定して契約を取っているのか?
この状況が始まった3月あたりから、
クライアントのみんなが、
改めて自分のお客さんに
しっかりとフォローやコンタクトしてきた
結果なんだという確信が得られました。
営業も外に出られないけれど、
お客さんも息が詰まるような日々を過ごしています。
そんな時に、しっかりと声かけや、
気にかけの電話をしていたことで、
むしろ普段よりも
色々なことを話せたんです。
お客さんもこんな時だから、
自分のことを気にかけてくれたり、
心配してくれる人に
色んなことを話したり相談したりしたくなります。
営業のみんなも、
訪問したり出来ない状況ですから、
無理やり提案書やパンフレットを
持って行ったり、
売込みのようなことをやれないので、
ただ気にかけることをやってきました。
その結果が、普段よりも
契約につながることが多くなりました。
ガンガン動けるときには、
契約をとるのに苦労して、
動けない時の方が、
契約になる。
これってどう思いますか?
でも、お客さんとの関係を考えるのに
とてもいい経験になっているのではないでしょうか?
せっかくの経験をする
いい機会なので、
これをチャンスととらえて、
しっかりお客さんに気にかけていきましょう!
▼今日のポイント
「動きにくい今だからこそお客さんと近づけるチャンス!」
【確実に読めるメルマガの登録はこちらから】