起業成功の王道かもしれません
90日で5億を売った元サラリーマンが、
今売る物がなくても1年で年収1千万になれる
最強の独立起業術をお伝えします。
こんにちは。
40才からでも
独立起業出来る方法をお伝えする
集客力コンサルタントの若林慶太です。
公式メルマガ登録受付中!
↓ ↓ ↓
登録は右側のフォームから
起業成功例を集めています。
一口に起業成功と言っても
様々な形やアプローチがあることが
最近分かってきました。
昨日、ちょっと自分の仕事に刺激を与えたくて
久々にセミナーに行ってきました。
そこで出会った女性なのですが、
コーチングの仕事をされています。
「どんなコーチなんですか?」と聞くと、
「企業のリーダーや管理職の方を中心としたチームでの
営業成績を上げるコーチをしています」とのこと。
彼女はもともと保険の営業で、
ご自身はかなり実績を上げられて、且つ
部下やチームの業績もアップしてきた経験があるそうです。
その経験を生かして、現在の仕事につながっているようです。
「今後は個人の営業向けコーチも増やしていきたいんです」
とのこと。
で、僕が聞きたかったことを聞いてみました。
「コーチってなかなか大変って聞くんですけど、
まずどうやってコーチングを学んだんですか?」
すると、
「独学です、誰にもどこにも学んでないです」
彼女は順調に仕事が回っているようっですし、
口コミで新規も獲得しているようです。
「コーチって独学で出来るんですか?」
「はい、自分は出来ています。だって自分が職場でやってきたことを
同じようにアドバイスしているだけですから。
でも、それで3回コーチングを受けてくれれば、ほぼ確実に
実績を出してくれますよ」
「で、コーチの技術とかは?」なんてまた同じ質問をしてしまいました。
「別にそんなことは意識してないんです。たまたまやってることが
コーチ、というジャンルに近い、というだけです」
うーん、なるほど。
ちょっと目からウロコでした。
そうですよね。
仕事の名称なんて、後付けでもいいんですね。
どうも僕は最近、プロモーションの世界にいるので、
「キャッチーなフレーズ」とか
「興味をそそる職業の名称」とかに
こだわっていた気がしました。
なんとかコンサルタントとか
なんとかコーチとか
なんとかプロデューサーとか・・・。
一方では、こんな新しい職業があるよ、
「○○カウンセラー」みたいなのも、
夢を見てもらう、という意味で、
プロモーションには必要だったりします。
でも、現実に自分が起業して成功する、
ということを考えた時には、
実際に何をやっているのか、
具体的にどんな人にどんな利益をもたらしているのか、
実体がなければ、
何を肩書にしてもあまり意味がない、
そんな考え方もあるな、と
たまにはこうやってセミナーとかに出てみるのも
大事だな、なんて思ったりしました。
「自分を先に定義づける」なんていう考えもありますが、
「そもそも自分は何が出来るのか?実際に誰を助けているのか?」
それがあっての肩書かな、と見方を変えるのも
有りだということを学びました。
あなたは肩書だけで仕事をしていませんか?
肩書で満足していませんか?
さて、あなたの仕事を軌道に乗せ、
さらに安定させていくための方法をお伝えする
セミナーを開催します。
ビジネス資産コンサルタントの
青池俊彦さんのセミナーにコラボしています。
⇒https://www.facebook.com/events/935934249837314/
彼はもと大手企業で、
人事や組織作り、仕事の仕組化をずっとやって来れられた方です。
その手法はわかり易く、これから事業を拡大し、
且つ安定させたい、という方には是非学んでほしいです。
「昔はあったはずの自信が最近どうもない感じがする」
そんなあなたに自信を取り戻す簡単な方法をお伝えします。
↓ ↓ ↓