指導者を選ぶことはとても大事です
90日で5億を売った元サラリーマンが、
今売る物がなくても1年で年収1千万になれる
最強の独立起業術をお伝えします。
こんにちは。
40才からでも
独立起業出来る方法をお伝えする
集客力コンサルタントの若林慶太です。
公式メルマガ登録受付中!
↓ ↓ ↓
登録は右側のフォーム
こんにちは。
今週は妻も娘も有休でノンビリしていて、
羨ましい若林慶太(わかばやしけいた)です。
=========================
僕とコンサルパートナー金野さんのセミナーはこちら
http://www.reservestock.jp/events/144195
=========================
●昨日、僕の友人でもあり、
仕事上のパートナーのMに聞いてみました。
僕「お前から見て、俺ってどう?」
M「何だ?、急に」
僕「いや、お前はさ、バンバンと
プライベート取ってるじゃん」
●Mは、あるスクールで教えているのですが、
そこは大人数のクラスとプライベートがあります。
当然プライベートの方が生徒にとっては高額ですし、
先生の報酬も高いのです。
生徒はまず大体が最初に大人数クラスに入り、
そこで何人かの先生に習い、
その後、そのクラスにとどまるか、
気に入った先生がいれば、
その先生のプライベートレッスンを
取ることもできます。
とは言え、プライベートは高額ですし、
相当自分にとってメリットがある、
と思わなければ、
プライベートには進みません。
ということは、先生から見れば
プライベートが取れるということは、
実力も当然ですが、
色々な意味で生徒から信頼を持たれている、
ということになります。
Mはそのスクールでは他の先生に比べて、
圧倒的な数のプライベートを持っています。
今は順番待ちで、
なかなかMのプライベートは取れないほどです。
●なぜMは圧倒的にプライベートを
取れるのでしょうか?
それだけ指名が入るのでしょうか?
横から見ていて、
もう理由は明白です。
Mはずっと生徒のことを考えているんです。
その生徒たちにとって必要なもの、
その生徒のレベルに合わせて、
今一番、有効なもの、実践的なもの、
それは何なのか、どうすれば身につくのか、
毎日毎日、そればかりを考えて、
毎日教材を工夫して、
一人一人に合わせて試行錯誤し、
「あなたには絶対にこれが必要だ」ということを、
根気よく、揺るぎ無く
教えているのです。
聞けば、変なと言っては失礼ですが、
なかなか大変な生徒もいます。
しかし、ちょっと経つと、
その大変な生徒が完全にMを信頼し、
1クールが終わっても、
再指名するほどなのです。
もちろんそこには他の先生も
同じようにいるのですが、
他の先生は、話を聞いていると
「自分は先生だ」とか
「うまくいかないのは生徒が悪い」とか
自分が教えることに意識がいっていたり、
完全に上からだったりなのです。
●僕がオリジナルコンテンツが
なかなかうまく出来ないのも
何かそこに原因があるんじゃないか、
と思って、Mに聞いてみたわけなのです。
そのことを話すと、
Mは意外なことを言いました。
「俺だって、毎日、全然出来てない、
って思うわけよ。
だからこそ、毎日、教案を考えてるし、
これで完成っていうのがないから、不安だし。」
「だから、お前もごまかさないで、
その不安とちゃんと向き合えよ。」
「どうも、出来てることばっかりに
気持ちがいってる気がする。」
これらのMの言葉に、「ガーン( ̄◇ ̄;)」
ショックを受けました。
確かに自分の出来ていないことに
真に向き合うには勇気が要ります。
なんて言うとまた、Mからは、
「勇気なんて言ってるうちは。。。」
なんて言われそうです。
「お前はさ、コンサルやってる時、
自分と相手とどっちが大事なんだよ?
自分が出来てる、っていう方が大事なんじゃないの?」
●Mが段々と調子付いてきたので、
この辺で終了です。
しかし、「ありがとうな」
Mには感謝です。
なんでそんなに優秀なのに
僕と付き合ってるんだろうな?
次回、恐る恐る聞いてみようと思います。
毎日、まだまだ、次へ次へという思いが、
本物のコンテンツを作り出すんだな、
と、見るもの、見方がちょっと
変わった気がします。
最後までお読みいただきありがとうございます。
あなたの行動のヒントになればうれしいです。
「どうしても苦手が克服できません!」
そんなあなたから苦手がなくなります。
? ? ? ? ↓ ? ? ? ↓ ? ? ? ?↓