見込客はどこにいる?
90日で5億を売った元サラリーマンが、
今売る物がなくても1年で年収1千万になれる
最強の独立起業術をお伝えします。
こんにちは。
40才からでも
独立起業出来る方法をお伝えする
集客力コンサルタントの若林慶太です。
公式メルマガ登録受付中!
↓ ↓ ↓
登録は右側のフォーム
いつも起業成功例を探しています。
==========
見込客はどこにいる?
==========
●「なかなか見込客が出来ないんですが
どうすれば見つかりますか?」
住宅メーカーの営業マンHさんの質問です。
マンション営業だった僕には当時、
「見込客」が結構いました。
Aランク? 7,8件
Bランク? 12,3件
見込客表にはそれなりの数の
お客様が並んでいました。
しかし、、、。
1件も契約が取れませんでした。
●さて、あなたはあなたの「見込客」
というのをどう定義していますか?
あなたにとって「見込客」というのは
どういう状態の人を言いますか?
僕は売れない当時「見込客」というのを
Aランク=提案OKの人
Bランク=あと何回かの訪問で提案出来そうな人
と、定義付けていました。
そしてその「見込客」へアプローチを
ガンガン仕掛けていきましたが、
全く決まらないのでした。
●その後、「最強集客メソッド」に出会い
契約が取れるようになるわけですが、
その時点での「見込客」は、
以前とはガラリと入れ替わっていました。
何が違っていたのでしょうか?
決定的に違ったのは、、、
「自分都合の見込客」か
「お客様事情の見込客」か
ということです。
こっちの思いだけが先行し、
とにかく提案できればいい、
そう思ってやっている頃は、
実は全く見込にはなっていなかったのです。
もちろん契約なんて取れません。
そうではなく、
「お客様が悩みとか問題を実は抱えていて
マンションを建てることが必要だった」
というお客様の事情を僕が
理解した、理解している、
これが本当の「見込客」であると。
それが分かってから僕は、
提案アポを取ることを止めて、
お客様の事情を理解する、
ことだけをやっていきました。
すると、どんどん見込客リストが
入れ替わっていき、
そのうちにそのリストの中の
お客様の方から、
「話を聞きたいんだけど」という
問い合わせが増え、
契約をとれるようになったのです。
あなたのリストはどうですか?
「お客様事情」のリストになっていますか?
最後までお読みいただきありがとうございます。
あなたの行動のヒントになれば幸いです。
「なんでも途中で諦めてしまいます」
そんなあなたが粘り強くなります。
? ? ?↓ ? ?↓ ? ?↓
「心の強い人になれるメルマガ」